shopスタッフのおすすめ
shopスタッフのおすすめ

着物の初心者には「小紋」がおすすめ

「これから着物を着てみたい」という人が、まず着物を手にする際にどのようなものを選べば良いか、わからないことがあるでしょう。

「きものむらたや」の「若女将さんの日記」では、小紋の着物をおすすめしています

着物全体に同じ小さい柄の模様が繰り返し描かれているもので、模様は全体に散りばめられていることが特徴です。

色や柄などはそれぞれの着物によって異なりますが、全体的に柄が入るという点で同じと言えます。

洋服で例えるとすると、柄もののワンピースなどをイメージしてもらえば、よりわかりやすくなります。

小紋は、昔は大紋・中紋のように大きさで分けられていたことがありました。

しかし、現在ではどの大きさであっても名称は同じとされています。

小紋は柄は、「型染め」という技法が使用されています。

中にはインクジェットプリンターでデザインされた紋もあり、自分の好みにあった紋をつけることも可能です。

染められているというカジュアルな印象から、お稽古のときや街着などに相応しいとされています。

この着物があるだけで、様々なシーンに出かけることが可能です。

観劇や同窓会、お友達とのパーティなどにも使用出来ますし、好きな柄と好きな帯を考えて合わせ、街着として楽しむことも出来る万能さがあります。

正装として使われることは稀で、価格も手頃という点も着物初心者には嬉しいところと言えるでしょう。

着物のTPOや説明は「若女将さんの日記」を参照に、楽しんでください。